スポンサードリンク
娘の音楽教室の発表会。
小さな頃から通い続け、一旦の区切りの発表会。一学年上の子達と同じグループで頑張って来た。他のみんなは小学校卒業。それぞれグループを続けるか、個人レッスンのみにするか選択する。
娘はどうするかな。
私もずっと同じ音楽教室で学んで来た。
発表会は昔程の緊張感はなくラフな感覚ではあるけど、スタイルは変わっておらず、ホームに戻った気分になる。
私の音楽という概念はここから。ここが原点。
やっぱり音楽が好きだなーって思う。団体音楽は尚の事。自分の昔からの感覚が蘇るのかな。
当時上手なプレイヤーがいた事をふと思い出した。きっと音楽を続けているだろうと思って検索してみたらヒットした。
私より一学年年下だったけど、小学生の頃ある演奏会で衝撃を受けた。彼女のお母様もおばあ様もピアノの先生。音楽教育は必然な環境だったとは思うけど。
あー、活動しているのだなー!と。
私はもう演奏していないよーと思いながら、自分に対して素朴な疑問を抱いた。
私はどうしてやめたんだろう。
決してやめたわけではなく、実は音楽家や演奏家などを目指した事もなく、ただその環境に身を置かなかっただけではあるのだけど、プライベートでの演奏すらしていない。こんなに好きなのに。
娘が金管バンドやピアノを続けている割に、私は横やりを入れるだけで。
続けている人を見ると、「いいなー!」って思うけど、どこか遠くの話題のように感じて来た。
趣味にもしていないこの不思議さ。この不自然さ。
高校生までは周りに期待の眼差しで見られていたのに(笑)私は進学先に「音楽」を選ばなかった。仕事にするつもりはなかったから。
でも、好きな事を仕事にしないって選択は当然あるわけで、逆に仕事以外での楽しみを求める時代。私はただただ自分が置かれている状況に必死になりすぎて、楽しみだけの時間を忘れてしまうタイプらしい。
でも今日、また演奏を始めよう!と思った。
忘れていた自分の好きな分野にもっと楽しく関わって行こう。
あまりに別の道に進んでしまい、また演奏を始めるなんて考えた事もなかったけど。
娘の発表会、息子のセレクション合格といった出来事を目の当たりにして、私もやるか!と急に思えてしまった。
仕事ではなく、収益関係なく、自分が没頭出来る楽しみや目標を持つ余裕が必要ね。何にも左右されずにただやる何かね。
職業柄ついつい利益を考えてしまう、悪いクセ。趣味ってそうじゃないんだぞ!と、同じ考えの人々に伝えたい!(笑)
ありがとう娘、私も始めるよ。演奏が現役のように戻ってしまったら、更に娘への指摘が増えるかも知れない、許して!
私が勝手に楽しむ事で、娘も楽しくなってくれたらいいなーと思いながら。
羨ましいぞ、ステージ!発表会おめでとう!
スポンサードリンク
コメントを残す