子どもの勉強、観察しつつも何も言わずにいた結果と今後の目標。

スポンサードリンク

勉強勉強って言わないつもりでいたけど、やっぱり言ってしまう「勉強しなさーい!」!

それにも理由があって。

なかなかな放任な私は、監視は当然せずある程度のフォロー以外は口出ししない、いわば「自分の責任は自分で!」をモットーにしている。

しかし。

・・・し過ぎたのだー^^

確かに自分の意志で行う事の重要な部分はあるのだけど、なかなか今の時代は誘惑が多すぎて。

塾に行けばやるというものでもなく、最終的には自分の気持ち次第というところだと、公文や塾に通わせた経験から感じている。何もせず力が伸びる場所ではなく、自分の努力をより一層伸ばしてくれる場所。当然親の助言も必要になる。

学年が上がるにつれ内容も簡単な復習だけでは難しい事も出てくるし、単元はどんどん進んでいく。

娘の課題 わからない問題への理解を深めようとしない(後回し、もしくは逃げる)

息子の課題 とにかく集中力。漢字や文章読解するために特に必要だと感じる。

やれやれ!では、子ども達も何をやるべきか、どうしたらいいのかわからなくなる事もあるだろうし、そもそも自ら勉強ばかりする子もいないし、。しばらくほどよく監視をしながらフォローが必要、進捗の確認が必要だと強く後悔と反省をしつつ、立ち止まらずに挽回しようと希望をむねに!

子ども達よ、困らない程度に頑張ろう。

学校生活はどうしたって授業を受けている時間が多いわけだし、そこが苦痛だと行くのがつまらなくなり兼ねないし。年度末も近いし、来年度に向けて今まで習って来た事をそれぞれにある程度復習させられるようにしなければと、多少焦っている。

新年度に向けた大仕事だ。

ところで。

私は子ども達に特に資格を取らせたりして来なかったけど、ちょっと興味があって調べてみたら、今は色々検定があって面白い。算数検定や漢字検定は学何年生修了程度などとレベルがわかりやすく、学年末の力試しのように受けてみるのも良いと思った。

こういったチャレンジをする事で学びも明るくなりそうだし、理解度チェックにもなるかもと。

色々な検定のテキストが購入出来るため、実際に受検をしないとしても、合格レベルまで点数が取れるよう取り組むだけでもいいと思い、少しずつ活用してみようと。

思い立ったらすぐ行動する私にそそのかされ、各学年のレベル相応の漢字検定の問題集を購入してみた!

ドリル気分で自主学習として!

ちょっとやってみよう!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です